スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2016年12月16日

お久しぶりの…

お久しぶりの投稿です。

Instagramにはupしていたのですが、こちらは放置状態でした…

明後日は、上床ドームでのイベント、ひっ飛べバンバンが開催されます。

委託先のおうち SHOPなちゅるん さんのラストイベントです

私もいくつか納品させて頂いてます。







自然の優しい色合い

大切に育てた花をドライフラワーにして使っています

よろしければ、18日(日)、ひっ飛べバンバン ブース49の なちゅるん さんにてご覧下さい

私も今から楽しみです~

  


2016年06月14日

干してます

お天気の良かった今日。

洗濯物ガンガンまわして、干して干して…


こちらも干されてます



ゆらゆら揺れてる姿が可愛い♪
  


Posted by ミモザ at 21:48Comments(0)ガーデニング

2016年06月12日

お久しぶりの…

blogです、

梅雨入りの情報にソワソワする6月。

なぜなら、ラベンダーの開花時期と梅雨入りが、丁度同じ時期だから!(泣)

まだ咲ききってないラベンダーを開花するまで残すか、蒸れ防止のために剪定するか…

とりあえず、一部だけ収穫♪



今年も沢山のドライフラワーが出来そうです!
  


Posted by ミモザ at 21:53Comments(0)ガーデニングハンドメイド

2015年12月09日

庭人さんの畑へ♪

今年も行ってまいりましたー♪

暖かい?暑い中、畑をウロウロ、ニタニタ♪

自分好みのビオラを探すのが、もう楽しくて楽しくて♪



  


Posted by ミモザ at 18:34Comments(0)ガーデニングお出かけ

2015年09月17日

決して暇なわけでは…

昨年、庭人こと片山さんから購入したビオラ。

種を採取しました、そして蒔いてみました。

よくそんな時間あるね、とか言われることがあるけれど…

決して暇なわけではありません。

家のこと、子どもと関わる時間もちちゃんと作って…

で、合間にちょこちょこ。って。

要するに好きなんだよねー♪





発芽率、良くないけど、いとおしくてたまらない。
  


Posted by ミモザ at 20:38Comments(0)ガーデニング

2014年11月25日

ビオラ♪

去年ウィンドの森で見た、私を虜にしたビオラ。


育種家さんのビオラを育てる、庭人さんのモノ。


全国に出回っているため、鹿児島では城山公園に近いAコープに置いてあります。









私の、「一年草は¥100以内」っていう常識が打ち砕かれましたー(笑)


庭人さんのブログ ameblo.jp/kaorigusa-1020/  


Posted by ミモザ at 12:26Comments(0)ガーデニング

2014年10月11日

台風対策。。。。

台風19号。


なんだか直撃しそうな。。。。


今回はガーデン対策もしっかりしました。


根張りの浅いアカシア類は強風で倒れないように、

「蕾がついた枝、もったいないなー。」って思いながら剪定。


花満開のセージ類も、強風で根っこが浮いたらいかん!と、根本からチョッキン。


バラもコスモスもチョッキン!!






お陰で家の中は、花いっぱい♪


時間をかけた台風対策だけど、逸れて欲しいな。。。。


明日からテレビの台風情報とにらめっこになりそう。。。。


何事もありませんように。
  


Posted by ミモザ at 18:54Comments(0)ガーデニング

2014年06月02日

梅雨前に。。。。

そろそろ梅雨入りしそうな週間天気予報。


お庭のこの子達も、雨に打たれる前にチョッキン!!





イングリッシュラベンダーは、今年もしっかりと花をつけてくれました。


暖地では3年位で株がダメになる、って聞いたから、


挿し木して、ちびちゃん達も確保済み(笑)


小さいながらも、花を咲かせてくれています。


ニゲラは、たっぷりと種を蒔いたぶん、大量収穫♪


きれいにドライになるといいな♪



昨日は大好きなウィンドの森へ。。。。


忙しいオーナー夫妻に迷惑だっただろうけど、


たくさん質問して、お勉強させて頂きました。





チビ達も楽しく遊ばせてもらいました。


気になっていたブドウも、栽培方法のコツを聞いたから、試してみようかしら。


雨のお庭が気になります。。。。泣

  


Posted by ミモザ at 17:32Comments(0)ガーデニングお出かけ

2014年05月28日

梅雨が来る前に~!!

タイトル通り。


必死でお庭の手入れをしておりますよ♪


なるべく雑草が生えないように、レンガの道を作ったり。。。。


ハーブの植え替え、移植をしたり。。。。


どんどん生えてくる雑草と戦っております!!


収穫を楽しめる実のなる植物は、今のところ ブラックベリーとライム、ジューンベリー、ブルーベリー。


去年植えたジューンベリーは、なかなか実付きが良く。


鳥に食べられないようにネットも掛けてあるので、どんどん収穫できてます。


半分以上は、次男君のお腹の中へ(笑)


自分で赤い実を見つけて、ちぎって、そのままパクり♪


次男君に隠れて私も収穫し、久しぶりにお菓子を作りました。




ベリーの甘酸っぱさがいいアクセントになって、美味しい~♪


お菓子にしても、断固として食べようとはしない長男君。


兄弟で、こうも違うから面白い!!
  


Posted by ミモザ at 12:32Comments(4)ガーデニング

2014年04月18日

今年の一番は??

長男くんが幼稚園に行き始め、よく寝てくれる次男くん。


おかげで、自分時間が出来るように~♪


わーい!!(笑)


さっさと家事を済ませ、向かうは。。。。 お、に、わ ♪


草むしり、苗の移植、どう庭を作ろうかと妄想。。。。


幸せな時間です♪


これってきっと、自分の時間も取れずに子育てしてきた、子育て合間のご褒美なんだろうな~♪


さてさて、楽しみの一つのバラの開花。


今年は、どの株も沢山のつぼみをつけてくれています。


そして~。今年の一番は。。。。


こちら!! ラ.パリジェンヌ♪


ダンナ様からのプレゼントのバラでございます~。


4日前から日を追って見ていきましょ~(自己満です。。。。)







昨日はさすがに、まだ咲かないか!!って言いたくなりましたけど。(笑)


昨夜の雨からも、重い鉢を移動して、避難させたかいがありました♪


名前の通り、素敵なバラです。


写真撮りながら、ニタニタしていた私。。。。


怪しかったはず。。。。


次の開花バラは何かしら??。


楽しみです♪  


Posted by ミモザ at 22:13Comments(4)ガーデニング

2014年04月16日

週末のコト♪

暖かくなって、気になるのはお庭のこと(笑)


自分のガーデンはもちろん、お気に入りのあの場所も♪


トコトコどこまでも歩く次男くん。




やっぱり素敵なウィンドの森。


天気も怪しかったからか、お客さんはまばらで、オーナー夫妻と沢山お話できました♪


お勉強になることばかりです!!


素敵なお庭を見たあとは。。。。


やっぱりウズウズ。。。。。


そのあとは花安へGo!!(笑)


イベント期間なのか、¥2000以上の購入ごとに、ガラガラ一回!っていうのをやっていて。


それを見た長男くん、 僕がやる!!と。


たった一回のクジだったのに、なんと一等を出しちゃった!!


商品は、好きな苗を¥5000分!!


わーい♪


なんて親孝行な息子でしょう(笑)


そしてうちの玄関周りは、こんなに華やかに♪





ブルーベリーの苗と、ルピナス、ラグラス、ミニバラ、四季なりアジサイを頂いちゃいました~♪





長男くんは、自分に何も残らなかったので、ちょっと不服。。。。


後でお菓子を買ってあげました♪


くじ運ない私と旦那。


これからはなんでも長男くんにやらせましょう。と確認しあいましたw  


Posted by ミモザ at 12:05Comments(2)ガーデニングお出かけ

2014年04月15日

カモミールの収穫♪

今日もいい天気でした♪


長男くんが幼稚園に通い始めてからの午前中。。。。


次男君がよく寝てくれます。


やっぱり騒がしくて寝れなかったのねー(笑)


その時間を使って、今日はわんさか咲いてくれたカモミールを収穫♪


その量、半端なかったです。





ブルーベリー植栽の周り落ちたこぼれ種から、こんなにも沢山!!


酸性の土壌が向いてるのかな~??


下から見るとこんな感じ♪





日陰干しがいいってことを、後で知りました。。。。


綺麗にドライになってくれますように。。。。
  


Posted by ミモザ at 21:35Comments(2)ガーデニング

2014年03月23日

春ですね~♪ ミモザ開花中*

この三連休、ちょこちょこお庭をいじいじ。。。


庭のミモザちゃん達も、かわいいボンボリをつけております。







もうこのボンボリを見るだけで、気持ちが一気にガーデニングモードに!!


ただ、発見してしまいましたよ、ヤケドムシ。。。。


それも芝に!!!


次男くんなんか、土を掴んで投げたりするもんだから、これから用心しなきゃなー(泣)


去年のカモミールのこぼれ種。





たっくさん咲きそうです♪  


Posted by ミモザ at 21:03Comments(4)ガーデニング

2014年03月10日

クリローと共に♪

二年前に植えたクリロー。


株も大きくなり、庭のあちこちで開花中!!


切花にしても惜しくない!!(笑)






そしてクリローの開花と共に、私の悩みの種も

花になって消えていきつつあります。


次男くんのアトピー。


ステロイドが手放せなく、副作用が心配でたまらなかった毎日。


食物アレルギーから来ているのは確実だから、


もちろん食べ物には気をつかっていたし。


母乳の子は、母親も除去しないといけなかったし。(小麦はなかなか難しかったけど)


断乳したのがよかったのか、漢方を飲み始めたのがよかったのか…


食事改善の効果なのか…。


きっと全てがいい方向に向いてくれたのだと思う。


ステロイドはランクを下げたものを、時々塗るだけ。


ほぼ保湿のみで過ごせるように。


私の不安もだいぶ軽減されました。



この数ヵ月、結構勉強したんです。


その中で出会った本。


下関中央病院の永田先生の書かれた本。


「アトピー性皮膚炎は食事で治す」


かなり影響受けて…。


大学で栄養学を学んだのに、私は何をしていたんだろう…


という反省と。


健康、生きる基本にある食事。


それを作ってあげられる母としての幸せと。


かゆさで眠ることが出来なくて、


泣きわめく我が子を抱っこしながら泣いた日々が嘘のよう。


穏やかな吐息を聞きながら、私も眠れます。


まだまだアトピーとのお付き合いは続くけれども、


うまく付き合っていかないとね。  


2014年01月18日

ガーデンいろいろ。

昨日、鉢に水あげてたら、面白いものを発見!!





見事に日の当たる所だけ、お花が咲いてる~(*≧∀≦*)


なんだか可愛い♪






ナチュラルな温室に、イチゴとラベンダー入れてみました。


手を入れるだけでぽかぽかするけど。


なんとなく安堵して、放置してしまいそうな…。


気をつけよ~。





苗の値段で花付きは違うのか!!


試しで購入した値段のお高いビオラちゃん♪


値段の分だけ、わんさか咲いてくれてます!!


これで初夏まで持てば、ビオラちゃんは三桁出してもいいかなー♪


ぽかぽか日和が待ち遠しいな…   


Posted by ミモザ at 21:31Comments(2)ガーデニング

2014年01月14日

ハンドメイドな温室♪

冬越しできないお花ちゃん達のために、欲しかった温室。


でもハ○ズ○ンの既製品の温室は、緑色の骨組みにビニール…。


気に入らないなら、作っちゃえばいいんだ!!


(いや、正しくは作ってもらおう♪だっ!!) (笑)


で、パパに頑張って作ってもらった温室。





これ、組み立て式です。


骨組みもパタパタ収納できるようにしてもらいました♪


移動しやすいしね♪





そしてビニールは、カバーできるように適当にカット。


これだけ私が担当。(笑)





挿し木のラベンダーと、イチゴの苗、ブーゲンビリアを入れようかな♪


出来れば、棚の脚をもう少し広く作ってほしかったな~。


作ってもらってるくせに、文句の多い私。


それでもいやな顔せずに、作ってくれるパパ…。


感謝の気持ちは忘れてはいけませんね!!


ありがとう。


…………。





次は何をオーダーしようかしら♪(笑)
  


Posted by ミモザ at 22:02Comments(2)ガーデニングハンドメイドDIY

2014年01月14日

ラベンダーの挿し木~その後

イングリッシュラベンダーの挿し木。


ひと月経ち、新芽が出てきましたー☆


成功率90%!!





さすがに今の時期に地植えは厳しいかなぁ~。


と思うので、一度プランターに植え替えて


温室管理してみようかと思います♪


あ、冬越しできない子達のために、温室を購入しようかと


ハ○ズ○ンに行ったのだけど、なんだか可愛くない…。


で、パパに注文!(笑)


ハンドメイド温室を作ってもらいました!!


後ほどアップします♪  


Posted by ミモザ at 20:40Comments(2)ガーデニング

2013年12月03日

どうなる?ラベンダーの挿し木。

ちまちま足を運んでは、衝動買いではなく、少量買いをしているガーデンの苗。


宿根草や多年草の苗で、価格は¥300以内。


一年草は¥100以内。(笑)


万が一 枯らしても、諦められる価格。(笑)


毎年ほったらかしでも花が咲いてくれくれるのが、宿根草や多年草の良いところだけど。


しっかり管理もしてあげないとね♪


今年、とっても楽しませてくれた、イングリッシュラベンダー。





一株から沢山の花が咲き、家の至るところに吊り下げています。


そのラベンダー、そろそろ冬支度。


カットしてあげなきゃ。。。。と管理方法をネットで調べていると。。。。。


!!!


「暖地での地植えは、3~5年でおしまいと思いましょう。」


えー!!!


毎年続かないの~!! ><


ってな訳で、慌てて挿し木作りました。





大丈夫かな~。もう12月だけど。


来年、イングリッシュラベンダーの苗、買わなくてすみますよーに♪






  


Posted by ミモザ at 21:18Comments(2)ガーデニング

2013年12月02日

最近のコト。

長南くん~パパ~次男くん~。。。。と続いた風邪。


ほぼ先週からゆったりとした毎日デシタ。



訳あってお菓子作りは控えていたけど、やっぱり作るのも食べるのも好き♪





好きなお菓子は、卵、乳製品、小麦粉を使ってるガトーショコラやマフィン、クッキーetc.


すべて次男くん、アレルギー数値高し!!のものばっかり。泣


という訳で、母乳をあげている今は、摂取をなるべく控えるように言われていたのです。。。。


でも作ると。。。。食べちゃうんだよね。


てことで、もっぱらお菓子作りは、白玉粉や豆乳、小豆なんかを使って和菓子デス。



お庭も、パパ作成のフェンスが増えてきてます。





このフェンスの根元に植えてたのは、白いツルバラ。。。。


花が目立たなーい!!


色の選択ミスデシタ。。。。。


いいの、いいの。


憧れのウィンドの森のオーナーさんだって、アレコレ植え替えたりやり直しをしたって言ってたもの。


スローペースだけど、楽しんで作ります♪







  


Posted by ミモザ at 20:27Comments(2)ガーデニングDIY

2013年11月13日

時間…

最近、外で思いっきり遊ばないかぎり、

昼寝をしなくなった長男くん。


一緒にお昼寝できない私、ちょっとバテぎみ…


いつもお兄ちゃんに起こされる次男くんは、

きっと毎日が睡眠不足でしょう(苦笑)


1日中、一緒なのはしんどい時もあるけど…


この時間もあと数ヶ月…


幼稚園に行くまで、たくさん楽しもうね!






さて、お庭いじりもスローペースながら進んでおります!!





レンガの小道が、1日数十センチ長くなっています!!


完成までの道のりは長いデス。